スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年05月20日

祝酒田まつり。

創始400年記念!
すごい賑わいでした♪
担ぎでの皆様、関係者の皆様、お疲れ様です。
人ごみに混じって、粋なわんこ が !!
  


Posted by りあん at 18:14Comments(2)日々

2009年05月15日

COFFEE or TEA ?

 
「Pen」 最新号 届きました♪
至福の一杯、どちらがお好きですか?
りあん は  断然 コーヒーです♪
そして おとも は
やっぱり チョコレート♪♪
時には 和菓子も♪
      


Posted by りあん at 12:54Comments(2)

2009年05月10日

母の日。

「コーヒーはブラックにかぎる」
「コーヒーに砂糖、ミルクを入れるのは邪道」
なんて思っている方、いらっしゃいませんか?
でも、それは違っていました。
砂糖やミルクを入れて割らないと飲めない方は
胃が正直なのかもしれません。
なぜなら、一度でも劣化して酸化したコーヒーを飲んで
脳に「コーヒー=砂糖、ミルクを入れないと飲めない」
とインプットしてしまったのではないでしょうか?
しかし、近頃のコーヒーは新鮮になってきました。
りあんでコーヒーを飲んでくださる方にも
まず、ブラックで飲んでみてください、とおすすめしたいです。
「美味しい! これならブラックで飲める」
と、驚きと発見があるはずです。
カラダはおもったより正直なのです。
とはいいつつ、コーヒーは嗜好品です。お好みでお飲みください。
きょうは母の日
働きものの母、お疲れの母、いろんなお母さんたちに
たまにはあま~~いコーヒーを淹れてあげたらどうでしょう♪
砂糖とミルクを入れて飲むのにおすすめのコーヒーは
「インドネシア マンデリン G1 リュクス」
G1 グレード1 とは格付けで最高級
リュクス とは 贅沢を意味するフランス語です。
りあんではこの豆を深煎りに焙煎しています。
苦味の中に甘味があり、キレの良い後味が特徴の豆です。
もちろん、ブラックでのんでも美味なコーヒーです。
りあんのウエルカムフラワー  


Posted by りあん at 17:04Comments(2)コーヒー

2009年05月08日

日本人が初めてコーヒーを口にしたとき。

 
日本にコーヒーが伝播した話を紹介します。
江戸時代末期、長崎の出島にオランダ人が、持ち込んだとされています。
当時、出島で貿易に関係した 役人、商人、通訳 らが
飲み始めたのが最初 という説
オランダ人の生活に深く入り込んでいた遊女だけが飲んだ という説もあります。
「紅毛人の飲みなせる煎茶なり、焦げ臭くして味ふるに堪へず」
という文献も残されているように
日本人の味覚には合わなかったようです。
医師シーボルトがコーヒーは長寿をもたらす 良薬であると すすめた事
自由貿易が開始された事 などで
コーヒーが正式に輸入されるようになりました。
明治21年、東京 上野に 日本で初めてのカフェ「可否茶館」が
開店しますが、わずか4年で閉店してしまいます。
まだまだ日本人の味覚には合わなかったようです。
その後、日本に本格的にコーヒーが根付いたのは
フランス留学から帰国した、画家たちが銀座にカフェを開店し
当時の著名な文化人が好んでコーヒーを飲み
ペンを通して世の中に広がったそうです。
ヨーロッパではあっという間に広がったコーヒーですが
日本では鎖国の影響もあり、かなり時間がかかったようです。
コーヒー後進国だった日本も1960年の生豆輸入自由化により
現在では、消費量世界第3位となり
コーヒーは誰でもが楽しめる 国民的飲料となりました。  


Posted by りあん at 19:43Comments(0)コーヒー

2009年05月07日

見つけた!。

「赤ほうれん草」 買ってきました。icon22
赤ほうれん草 は えぐみ が ほとんど無く 生で食べられます。
ビタミンCが豊富で 赤い茎の部分はポリフェノールがたっぷりで
さらに元気がでそうです。
ついでにバナナも買ってきました。
今日も一日がんばるぞ!
 
 
  


Posted by りあん at 11:23Comments(0)食べ物

2009年05月05日

種まき爺さんと特急いなほ。

田んぼに水がはり、田植えが始まりました。
鳥海山には種まき爺さんが表れていました。
この時期、目の前が田んぼの りあんでは 
かえるの合唱が 響き渡ります♪♪
日中、休憩中のかえるが 保護色になって休んでいますkaeru   


Posted by りあん at 15:12Comments(4)日々